面白いカード多すぎて色々話したいので何回かに分けます。まずはPauper編。
Pauperはカードが強いので大体のコモンは昔のカードの下位互換なんだけど、そうじゃないののうちから有用そうなものを。

・捨て身の歩哨
 ちょっと重いけど布告に強いクリーチャー。昂揚達成するデッキは構築がとても難しいけど、達成すれば一応戦闘もこなせるように。
 見た目のインパクトは結構あるけど結局パワー2を越えられないので無私の聖戦士なんかのほうが丸そう。
・鉄覆いの処刑者
 さっきの歩哨と同じく重いけどアド系の能力持ち。Pauperのタフ2はマジで弱パンで死ぬのでこのマナ域だとあんまり。一応自身の能力と装備を戻せることにより除去コンには強いか。
・月光の外套
 サクリ能力をメリットと取るなら能力3つ付きでコスパは良い。

・相変位
 幽体のゆらめきのほぼ下位互換だけどフリッカーコンボが5枚目以降を積めるように。
 とはいえ青でインスタントは探しやすいのと墓地に落ちててもいい呪文なので使われないでしょうね。
・巧妙なスカーブ
 まだまだ果敢は個体数が少ないのでこんなんでも使われる可能性はあるのと、打点が馬鹿にならないくらい伸びるのは悪くない。
・突発的変化
 ほぼ除去。インスタントメントなのもストンピィみたいなデッキ相手には嬉しい。
 スカルガンとかエイトグに貼るのは普通に強そう。思考掃きがほぼ前提になるのが枠的に怪しいか。
・不憫なグリフ
 トロンから出した時は強い。海門の神官を+2/+1飛行するのは3マナ払ってまでやることかなと思うけど、2行動の機会をつくってくれるのは嬉しい。
 嵐縛りとかサクって出したら布告2回打たれてなんで嵐縛り入れたんだっけ?ってなりそう。

・邪悪借用
 肉体のねじ切りよりは強いけど、悲劇的な過ちよりは弱い。
 タフ+1が除去を避けるのなら。
・墓地からの徴用
 グール呼びの詠唱は強かったなあ。とはいえこれでアド付き墓暴きが8枚体制。グール起こしも合わせて12枚。
 部族デッキが方向性を持つのはいいこと。
・ガヴォニーの不浄なるもの
 超地味でコスパも悪いけど、ケツがでかいこと、誘発の条件がゆるいこと、永続的に強化されることなど結構悪くないんじゃないか。
 地味に夜の犠牲効かないとか。
・オリヴィアの竜騎兵
 共鳴者。インプと違って対空防御をこなせるのでPauperではこっちのほうが強そう。2マナが厚くなりすぎるならインプ使うけど。
・誘惑に負けて
 黒もインスタントタイミングでカードを引き出したか。Pauperでは黒メインで構えるデッキで非青なデッキがないので今のところ使われなさそう。
・嘆きのグール
 黒単ゾンビ拷問生活組みます。

・異世界の発露
 1マナ3/2瞬速、などとは言えない。
 強く運用するならパワー修正を活かすかタゲってトリガーさせるかが必要そう。具体的にはウークタビー・ドレイクみたいなカードに打つとか、アクロスの十字軍に打つとか。
 バットリとしてもぎりぎり使えるけど、まああんまり狙ってやるものでもなさそう。うまく使えば赤い死せざる邪悪って感じ。
 出るトークンがプロテをすり抜けるのもちょっとプラス。
・ステンシアの晩餐
 赤黒吸血鬼の専用カードって結構あるけど、急死させるカードばっかりでアドは無視してるからこいつは浮いてる。
・熱錬金術士
 ゴンドの存在とかケイラメトラの行為貼ってなんかしてなんかでこいつ自身がフィニッシャーになってあれってデッキを多分誰かが組む。
・ヴァルディン群れの除け者
 めちゃくちゃ重いけど裏面が突破力の塊なので何かのギミックで場に出したい。

・血茨
 エイトグバトルレイジみたいなデッキのサブプランになったらいいな(ふんわり)。
・忌まわしい群れの存在
 現出7マナの6/6相当。ナチュラルな布告耐性が嬉しい。怨恨やバネ葉・長弓のあるデッキならトークンも強く使えそう。
・ウルヴェンワルドに囚われしもの
 裏がマナのはけ口になる能力なら完璧なデザインだった。

1番どんな評価になるかわからなくて気になるのはガヴォニーの不浄なるもの。箸にも棒にもかからないようなら私も見る目が無いですね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索