グリコンとか神河ドラフトしてみたとか
2016年2月18日 スタンダード、ひたすら2人構築でグリコンなどを回す。
2人構築連打→PP貯まる→ドラフトとかする→PP枯渇→2人構築連打というチンパン的サイクルを送っているおかげでリーグに全然出ていない。
グリコンを回して、息抜きに青白コン回して、青黒コン試して、ダークジェスカイ回して、グリコンに戻ってという感じ。コントロール脳。
おかげでラリーとランプに苦手意識がつく。ラリーはカード一枚引かれるたびに負けた気になるし、ランプはランデスされるたびに心が折れる。
成果として、青黒コン(強迫から怒涛バウンスでまくるデッキ。封止の被膜入。タコ出しても余裕で負けるので解体)を回していた時は、サイドに蔑みを用意してジェイスで使い回しウラモグのキャストを阻止して、忘却撒きで世界を壊すもののランデスと盤面に対処するというプランならランプに勝てていたので、感覚は覚えた。たぶん忘却撒きの代わりに無限の抹消でもいけそう。
サイドのタシグルを抜いてカリタスに。元々二回行動しやすいデッキなのでタシグルめちゃつよというわけではなかった。カリタスは除去増やしてスイーパーに徹するとき神様のように盤面を支配してくれるのでサイドに置いておくには良かった。除去されない時あまりにも強いのでメインにとることも考えたけど、夫妻が裏目なさすぎて減らない。メインの苦い心理増やしたくなったらメインになるかも。
サイドの究極の価格、アタルカレッドが減ったし欠色の連中とか多色の連中とか多すぎるのでほかの除去に差し替え。タシグルがいなくなってDTT減らしたい時など探査枠が空くので残忍な切断を2枚と、引き裂く流弾1枚に。
否認を1枚払拭にスプリットし、真理を1枚無限の抹消に。蔑み積むところなさそう。
メインのチャンドラタシグルシルコマの1:1:1が枠をスプリットしてるわけでもなくてそれぞれ違う理由で一枚刺しなのがすごくデッキリストが汚く見えて気になる。ふんわり枠、2回行動枠、フィニッシャー枠なんだけどタシグルをフィニッシャーらしい奴にしてチャンドラと2枚の枠をスプリットにするかふんわり枠のシルムガルの命令を排して払拭とかにしてすっきりさせるかしたいけどそれぞれマナスク・マナフラ受けが狭くなるからなー(細かすぎて誰にも伝わらない)。
あと青白フェッチも赤でなくて赤マナ序盤に結構いるのにアクセスしにくくないか気になる。自分で回してる分にはたまにナラー夫妻4ターン目にだせないときがあるくらいにしか感じないけどマナベース最適解組む自信があんまりない。
グリコン自体は相当気に入っているしそこそこいけてるのでまだ回す予定。
神河ドラフト、元々ミーハーでカバレージばかり読んでいた私にとってはちょっと憧れがあった。予備知識ゼロで突入するも、デッキと呼ぶにはおこがましい紙の束を作り一没。メインがバントで相手の生物がちまかったのでサイド後トリコにして一本とったのがハイライト。シールドかよ。
マナリーク空民→サクってショックと色拘束強めでとっていたのに兜蛾が強いということだけ知っていたので1-6くらいで兜蛾見ていらん色気を出して白をつまみ始めてしまったのが良くなかった。システムまみれで楽しいことできそうなのにマナサポート緑にしかないんだなあ。
2人構築連打→PP貯まる→ドラフトとかする→PP枯渇→2人構築連打というチンパン的サイクルを送っているおかげでリーグに全然出ていない。
グリコンを回して、息抜きに青白コン回して、青黒コン試して、ダークジェスカイ回して、グリコンに戻ってという感じ。コントロール脳。
おかげでラリーとランプに苦手意識がつく。ラリーはカード一枚引かれるたびに負けた気になるし、ランプはランデスされるたびに心が折れる。
成果として、青黒コン(強迫から怒涛バウンスでまくるデッキ。封止の被膜入。タコ出しても余裕で負けるので解体)を回していた時は、サイドに蔑みを用意してジェイスで使い回しウラモグのキャストを阻止して、忘却撒きで世界を壊すもののランデスと盤面に対処するというプランならランプに勝てていたので、感覚は覚えた。たぶん忘却撒きの代わりに無限の抹消でもいけそう。
サイドのタシグルを抜いてカリタスに。元々二回行動しやすいデッキなのでタシグルめちゃつよというわけではなかった。カリタスは除去増やしてスイーパーに徹するとき神様のように盤面を支配してくれるのでサイドに置いておくには良かった。除去されない時あまりにも強いのでメインにとることも考えたけど、夫妻が裏目なさすぎて減らない。メインの苦い心理増やしたくなったらメインになるかも。
サイドの究極の価格、アタルカレッドが減ったし欠色の連中とか多色の連中とか多すぎるのでほかの除去に差し替え。タシグルがいなくなってDTT減らしたい時など探査枠が空くので残忍な切断を2枚と、引き裂く流弾1枚に。
否認を1枚払拭にスプリットし、真理を1枚無限の抹消に。蔑み積むところなさそう。
メインのチャンドラタシグルシルコマの1:1:1が枠をスプリットしてるわけでもなくてそれぞれ違う理由で一枚刺しなのがすごくデッキリストが汚く見えて気になる。ふんわり枠、2回行動枠、フィニッシャー枠なんだけどタシグルをフィニッシャーらしい奴にしてチャンドラと2枚の枠をスプリットにするかふんわり枠のシルムガルの命令を排して払拭とかにしてすっきりさせるかしたいけどそれぞれマナスク・マナフラ受けが狭くなるからなー(細かすぎて誰にも伝わらない)。
あと青白フェッチも赤でなくて赤マナ序盤に結構いるのにアクセスしにくくないか気になる。自分で回してる分にはたまにナラー夫妻4ターン目にだせないときがあるくらいにしか感じないけどマナベース最適解組む自信があんまりない。
グリコン自体は相当気に入っているしそこそこいけてるのでまだ回す予定。
神河ドラフト、元々ミーハーでカバレージばかり読んでいた私にとってはちょっと憧れがあった。予備知識ゼロで突入するも、デッキと呼ぶにはおこがましい紙の束を作り一没。メインがバントで相手の生物がちまかったのでサイド後トリコにして一本とったのがハイライト。シールドかよ。
マナリーク空民→サクってショックと色拘束強めでとっていたのに兜蛾が強いということだけ知っていたので1-6くらいで兜蛾見ていらん色気を出して白をつまみ始めてしまったのが良くなかった。システムまみれで楽しいことできそうなのにマナサポート緑にしかないんだなあ。
コメント