リストは高橋優太さんが神決定戦で使っていたやつをベースに自分のサイド勘にあうようにちまちま変えている最中。
コラコマはジェイスデッキ以外には減らしたくて、アブザン相手に魂火を常に維持しておきたいのとロースト4枚フル投入しなかったのでこの形に。
デッキはすごく強い。モダンのグリコンに近いと言われるのも最もだなと思う。最近のスタンにありがちな除去の範囲の狭さのせいで相手の脅威と咬み合わないってときはああスタンやってるなと感じるけど、デッキの構造やカードパワーは強固。
マナベースがフェッチバトランで強いのと、ジェイスDTTがやっぱり反則。
ジェイスか魂火、カマキリ、コマンド構えみたいな流れもわりとあって簡単に勝てるのはいいこと。道の探求者や僧院の導師にしてテンポ重視のジェスカイがあるのも納得。
プレイしてて一番悩むのはやはり3Tまでのセットランド。2T目にジェイスが出せて、3T目にカマキリ・破滅が打てて、なるべくバトランをアンタップインにしようとすると青黒、平地と山という風に置くことになる。
あと盤面の回復手段がなくて横並びの相手に対応できないのと、置物に一切さわれないのが結構不満。テンポで勝つゲームのときは気にならないけどテンポで負けてる時やロングゲームの時にはらはらする。
不勉強で一般的にデッキ相性がどうと目されてるのか知らないけど、個人的な感触ではランプやエスパー、マルドゥコンみたいなアド中心で少数の脅威が後半来るデッキには有利がつくイメージ。
逆に戦士とかトークンとかアブザンみたいな早期にパーマネントを展開してくるデッキはこちらがパーマネントをおいた返しでめちゃくちゃされると挽回できないという感触。赤緑はこっちがパーマネント置かずに構える一択なのでちょっと違う。
まあ次のセット入ったら環境も変わるだろうし今更かよという感じもするけど回してて楽しい良いデッキ。できれば次の環境もジェイスとDTT入ったデッキが使いたいな。
コラコマはジェイスデッキ以外には減らしたくて、アブザン相手に魂火を常に維持しておきたいのとロースト4枚フル投入しなかったのでこの形に。
デッキはすごく強い。モダンのグリコンに近いと言われるのも最もだなと思う。最近のスタンにありがちな除去の範囲の狭さのせいで相手の脅威と咬み合わないってときはああスタンやってるなと感じるけど、デッキの構造やカードパワーは強固。
マナベースがフェッチバトランで強いのと、ジェイスDTTがやっぱり反則。
ジェイスか魂火、カマキリ、コマンド構えみたいな流れもわりとあって簡単に勝てるのはいいこと。道の探求者や僧院の導師にしてテンポ重視のジェスカイがあるのも納得。
プレイしてて一番悩むのはやはり3Tまでのセットランド。2T目にジェイスが出せて、3T目にカマキリ・破滅が打てて、なるべくバトランをアンタップインにしようとすると青黒、平地と山という風に置くことになる。
あと盤面の回復手段がなくて横並びの相手に対応できないのと、置物に一切さわれないのが結構不満。テンポで勝つゲームのときは気にならないけどテンポで負けてる時やロングゲームの時にはらはらする。
不勉強で一般的にデッキ相性がどうと目されてるのか知らないけど、個人的な感触ではランプやエスパー、マルドゥコンみたいなアド中心で少数の脅威が後半来るデッキには有利がつくイメージ。
逆に戦士とかトークンとかアブザンみたいな早期にパーマネントを展開してくるデッキはこちらがパーマネントをおいた返しでめちゃくちゃされると挽回できないという感触。赤緑はこっちがパーマネント置かずに構える一択なのでちょっと違う。
まあ次のセット入ったら環境も変わるだろうし今更かよという感じもするけど回してて楽しい良いデッキ。できれば次の環境もジェイスとDTT入ったデッキが使いたいな。
コメント