脳内クロックパーミッション
2016年1月19日 脳内デッキ
モダンでは1T目にデルバーを出しても返しの稲妻でチャラということにいまさら気がついた。ヤンパイも残れば異常に強いけどピーキー。
終止パスはまだしも、稲妻を弾いている余裕はあんまりない。相手の攻め手を弾くことに集中するために生物を入れ替えてみる。
1T目に稲妻の効かないクロックをおけるパーミッション、1T目の稲妻を弾けるパーミッション、1T目のクロック設置を諦めて重く太くなったパーミッションのどれかが実現すればネクストレベルデルバーと言えそう。
1.1T目に稲妻の効かないクロックをおけるパーミッション
色々と制約を無視して稲妻の効かない1マナクリーチャーを探すと、死の影・墓所這い・強襲勇者・セラの高位僧・鎌虎・呪禁2人・ブレンタンなど。現実的には鎌虎くらいか。ほかの連中はそもそも出なかったり打点たりなかったりマナかかったり。鎌虎はトロウケアから出せるテクとかがないとテンポ負けしそう。
2.1T目の稲妻を弾けるパーミッション
モダンにはデイズもWillもつまづきもない。1T目のクロックを守れるピッチスペルは変異原性・青群れ・徴用。精神壊しとか応じ返しは考えない。やはり忍者が入っていて4マナ域を弾けて手札を補充できるのがいい形だと思う。幻影の熊が入ってるリストをトラヴィスが作ってたけど変異原性撃てないし解雇しそう。デルバーも変身前のタフネスが1なので変異原性で守れない。ブルーカウントを確保しつつ1マナタフ2のクリーチャーは、ニヴメイガスと面晶体のカニくらい。ニヴメイガスはピッチと相性よくて面白そう。でもシグとかジェスの盗人が相方じゃ不安が残る。カニはライブラリを狙う生物が十分数確保できるならクロックパーミッションにできるかも?同盟者ミルみたいな形で。
3.1T目のクロック設置を諦めて重く太くなったパーミッション
画像のデッキ。
ようはデルバーというデッキが頓挫したということだけど、こういうコンセプトも。1T目をクロック設置のための準備ターンと割りきって、思考囲いや思考掃きに費やしたあと太いクロックを設置してそこから妨害しだす。つまりデスストンピィということ。
デスストンピィは黒単t青だったけど欲望のままに呪文を選ぶとこんな感じになるかな。このマナベースが実用に足るかはちょっとわからない。青黒、赤緑、青黒と持ってくるのかな?
デルバーでは絶対に勝てなかった未練デッキにたいしてサイド後からティムールの激闘入れて突破したい。
クロックパーミッションは「自分より遅いデッキに強い」なので範囲が狭くなっているのは疑問。
クロパは理論上最強なので脳内ではうまくいくんですけどね。
終止パスはまだしも、稲妻を弾いている余裕はあんまりない。相手の攻め手を弾くことに集中するために生物を入れ替えてみる。
1T目に稲妻の効かないクロックをおけるパーミッション、1T目の稲妻を弾けるパーミッション、1T目のクロック設置を諦めて重く太くなったパーミッションのどれかが実現すればネクストレベルデルバーと言えそう。
1.1T目に稲妻の効かないクロックをおけるパーミッション
色々と制約を無視して稲妻の効かない1マナクリーチャーを探すと、死の影・墓所這い・強襲勇者・セラの高位僧・鎌虎・呪禁2人・ブレンタンなど。現実的には鎌虎くらいか。ほかの連中はそもそも出なかったり打点たりなかったりマナかかったり。鎌虎はトロウケアから出せるテクとかがないとテンポ負けしそう。
2.1T目の稲妻を弾けるパーミッション
モダンにはデイズもWillもつまづきもない。1T目のクロックを守れるピッチスペルは変異原性・青群れ・徴用。精神壊しとか応じ返しは考えない。やはり忍者が入っていて4マナ域を弾けて手札を補充できるのがいい形だと思う。幻影の熊が入ってるリストをトラヴィスが作ってたけど変異原性撃てないし解雇しそう。デルバーも変身前のタフネスが1なので変異原性で守れない。ブルーカウントを確保しつつ1マナタフ2のクリーチャーは、ニヴメイガスと面晶体のカニくらい。ニヴメイガスはピッチと相性よくて面白そう。でもシグとかジェスの盗人が相方じゃ不安が残る。カニはライブラリを狙う生物が十分数確保できるならクロックパーミッションにできるかも?同盟者ミルみたいな形で。
3.1T目のクロック設置を諦めて重く太くなったパーミッション
画像のデッキ。
ようはデルバーというデッキが頓挫したということだけど、こういうコンセプトも。1T目をクロック設置のための準備ターンと割りきって、思考囲いや思考掃きに費やしたあと太いクロックを設置してそこから妨害しだす。つまりデスストンピィということ。
デスストンピィは黒単t青だったけど欲望のままに呪文を選ぶとこんな感じになるかな。このマナベースが実用に足るかはちょっとわからない。青黒、赤緑、青黒と持ってくるのかな?
デルバーでは絶対に勝てなかった未練デッキにたいしてサイド後からティムールの激闘入れて突破したい。
クロックパーミッションは「自分より遅いデッキに強い」なので範囲が狭くなっているのは疑問。
クロパは理論上最強なので脳内ではうまくいくんですけどね。
コメント