リスト
・土地 18
島 3
山 1
沼 1
沸騰する小湖 4
汚染された三角州 4
硫黄の滝 1
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 1
・生物 14
デルバー 4
ソクソー 4
ヤンパイ 4
タシグル 2
・呪文 28
ギタクシア派の調査 4
血清の幻視 4
思考掃き 4
稲妻 4
ニ股の稲妻 1
思考囲い 3
呪文嵌め 3
マナ漏出 3
四肢切断 1
残忍な切断 1
・サイド 15
呪文貫き 2
移し替え 2
強迫 3
死の印 1
引き裂く流弾 1
汚損破 2
熔鉄の雨 2
イゼットの静電術師 1
虚無の呪文爆弾 1
モダンのデルバーはスナキャスが4枚入っていたりして生物が弱いリストが一般的で気に入らない。一番いい布陣はデルバー速槍タルモマンドリルという生物ラインナップだろうけどRUGにすると呪文が弱い。特にサイド後。
自分の使っているデルバーはタシグルが入ってクロックが太くなったグリクシスデルバー。デルバーは1、2ターン目をクロック設置に費やして、残りのターンは相手より多く行動することでカードパワーの不足を補いながらビートダウンするデッキなので、2マナのリアクションカードは極力減らして半歩軽くしてある。コラガン命令とか回収する生物も弱いしセンス無い。
レガシーなら陰謀団式療法があるけど、残念ながらモダンでは思考囲い。メインに入れているのは裏目なくヤンパイを着地させることができるから。除去とかコンボパーツを抜くイメージで。
デルバーはコンボには大抵強いけど相手がちょっとでも太い生物や軽い除去で盤面に鑑賞してくると辛くなってくるのでモダンではちょっとつらそう。せめてナカティルタルモアンコウくらいの太いクロックでクロパしたいなと思う。パスは仕方ないにしても稲妻衰微に引っかからないクロパを組みたい。
ので、デルバーを使うならバーンみたいな心構えでいるのがいいのかも。
・土地 18
島 3
山 1
沼 1
沸騰する小湖 4
汚染された三角州 4
硫黄の滝 1
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 1
・生物 14
デルバー 4
ソクソー 4
ヤンパイ 4
タシグル 2
・呪文 28
ギタクシア派の調査 4
血清の幻視 4
思考掃き 4
稲妻 4
ニ股の稲妻 1
思考囲い 3
呪文嵌め 3
マナ漏出 3
四肢切断 1
残忍な切断 1
・サイド 15
呪文貫き 2
移し替え 2
強迫 3
死の印 1
引き裂く流弾 1
汚損破 2
熔鉄の雨 2
イゼットの静電術師 1
虚無の呪文爆弾 1
モダンのデルバーはスナキャスが4枚入っていたりして生物が弱いリストが一般的で気に入らない。一番いい布陣はデルバー速槍タルモマンドリルという生物ラインナップだろうけどRUGにすると呪文が弱い。特にサイド後。
自分の使っているデルバーはタシグルが入ってクロックが太くなったグリクシスデルバー。デルバーは1、2ターン目をクロック設置に費やして、残りのターンは相手より多く行動することでカードパワーの不足を補いながらビートダウンするデッキなので、2マナのリアクションカードは極力減らして半歩軽くしてある。コラガン命令とか回収する生物も弱いしセンス無い。
レガシーなら陰謀団式療法があるけど、残念ながらモダンでは思考囲い。メインに入れているのは裏目なくヤンパイを着地させることができるから。除去とかコンボパーツを抜くイメージで。
デルバーはコンボには大抵強いけど相手がちょっとでも太い生物や軽い除去で盤面に鑑賞してくると辛くなってくるのでモダンではちょっとつらそう。せめてナカティルタルモアンコウくらいの太いクロックでクロパしたいなと思う。パスは仕方ないにしても稲妻衰微に引っかからないクロパを組みたい。
ので、デルバーを使うならバーンみたいな心構えでいるのがいいのかも。
コメント